2023年1月11日水曜日

くどさしを終えてほっと一息

 


  
 朝来て、一番に煙突を外すと、きれいな浅葱色の煙。排煙口の温度を確かめると300℃近くまで上がっている。マッチの点火時間も6秒。すべてが「くどさし」をする条件をクリアしている。30分ほどの「練らし」をしたのち、「くどさし」をすることを決める。






  
 「くど」とは、関西では「おくどさん」などと呼ばれるように、「竈(かまど)」のことである。それを「鎖(さ)す」から「くどさし」と呼ばれている。すなわち、窯へ入る空気を完全に遮断することである。空気が入ってくると、せっかくできた炭が燃えて灰になってしまう。焚口、天井口、排煙口、すべて砂を被せて空気を遮断する。あとは、窯木の化学反応次第で、十分窯を冷やして再び開ける21日の「窯だし」まで、炭の出来栄えは、「天のみぞ知る」ということになる。
  
 10時、「くどさし」完了。多分いい菊炭ができているだろうと期待と願いを込めて解散。1月4日から8日間ぶっとおしの準備と1回目の炭焼きがやっと終わって、正直ほっとしている。お疲れさまでした。2回目が始まるまで、体力、気力を回復せねばならない。
  
 



【 新会員募集中 】
 
ひとくら森のクラブでは新会員を募集しています。
森林ボランティアや炭焼きを楽しみたい方ならどなたでも結構です。
自然に親しみながら楽しく活動してみませんか。

作業体験。体験入会も受け付けています。

1月、2月は菊炭焼
炭焼きの全工程を体験できます。


公園管理事務所(072-794-4970)まで
   お問い合わせください。  


  



0 件のコメント:

コメントを投稿