2023年11月30日木曜日

カメムシ、虫こぶ、樹幹コブ、スモールワールド

 







  
 今日は陽当りのいい広場の脇にあるクヌギ高木の伐採。暖かい日差しに誘われて、伐り倒した幹や株には「カメムシ(椿象、亀虫)」がいっぱい。せっせと交尾をして子孫を残そうとしている。
 
 そして虫は虫でも、こちらは「クヌギ」に寄生してできる「虫こぶ」。まるで出来損ないのドングリの様ですが、「クヌギエダイガタマバチ(タマバチの一種)」が寄生し出来た「クヌギエダイガフシ」。中には虫の幼虫がいるという。この中で越冬するのだろう。
  
 奇妙で不思議な姿は、「シラカシ(白樫)」の幹にできる「こぶ(瘤)」。シラカシ樹幹コブ病」というが、原因は、まだ分かっていないようである。他の樹に発生する「コブ病」は細菌と糸状菌が原因となっているという。この「コブ」が沢山発生しても「シラカシ」の成長には影響がなく、全く問題ないというところを見ると、菌の寄生によるものか ・・・。
   
 いずれもこの広場で完結している奇妙な「スモール・ワールド」 ・・・・。



                   【 森のクラブイベントのお知らせ 】


                    「超簡単! プランターでミニ門松づくり」

                       12月24日(日)10:00~12:00 ワークショップ集合(雨天実施)

                     参加費:500円/1セット(保険代、材料費等)

                   定員:20セット(申し込み先着)


                    お申し込みは公園管理事務所(072-794-4970)まで






                【 2023年度炭焼き募集 】

                 12月2日より募集開始です。

                                                      


2023年11月24日金曜日

今日も紅葉に囲まれて ・・・

 




  
 寒冷前線の通過で、風が強く、急激に冷え込んだこの日も丘の駐車場で、クヌギの伐採と窯木作りです。
  
 「イロハモミジ(イロハ紅葉)」の赤、「クヌギ(橡、櫟)」の黄色、目が覚めるような鮮やかさ。風に吹き寄せられ、黄色と赤の葉のアラカルト。




                   【 森のクラブイベントのお知らせ 】


                    「超簡単! プランターでミニ門松づくり」

                       12月24日(日)10:00~12:00 ワークショップ集合(雨天実施)

                     参加費:500円/1セット(保険代、材料費等)

                   定員:20セット(申し込み先着)


                    お申し込みは公園管理事務所(072-794-4970)まで






                【 2023年度炭焼き募集 】

                 12月2日より募集開始です。

                                                      




2023年11月23日木曜日

伸びすぎても ・・・

 


 
 今日は見事に色づいた「台場クヌギ」の林での伐採作業。此処は前回、平成15,16年(2003、2004年)に伐採したエリアである。鹿の食害によって台場クヌギになるはずのクヌギ株が枯死したため、しばらくは台場クヌギは伐らずに里山学習の見本林として残し、高木中心の伐採、窯木作りを続けてきた。しかし、台場クヌギは7年~10年くらいで、窯木として適当な太さに成長する。伐りごろから10年近く過ぎていることになる。これ以上伐らずに放っておくと、成長しすぎるため、このエリアの成長しすぎた台場クヌギは、今回伐って窯木として焼くことにした。






  
 台場クヌギだからと言って、伐採の手順や方法が違う訳ではない。安全な方向に倒し、80㎝に幹を玉切りし、枝も伐って窯木を作る。今日は3株の台場クヌギを倒し、60~70本くらいの窯木が準備できた。


 祝日。ほぼ満車の駐車場からみる「高代寺山」は、紅葉真っ盛り。



                   【 森のクラブイベントのお知らせ 】


                    「超簡単! プランターでミニ門松づくり」

                       12月24日(日)10:00~12:00 ワークショップ集合(雨天実施)

                     参加費:500円/1セット(保険代、材料費等)

                   定員:20セット(申し込み先着)


                    お申し込みは公園管理事務所(072-794-4970)まで






                【 2023年度炭焼き募集 】

                 12月2日より募集開始です。

                                                      





【 新会員募集中 】
 
ひとくら森のクラブでは新会員を募集しています。
森林ボランティアや炭焼きを楽しみたい方なら
どなたでも結構です。
自然に親しみながら楽しく活動してみませんか。
今からなら炭焼きの全工程を体験できます。
作業体験、体験入会も受け付けています。

また、一庫公園ではクヌギを育て、伐採をし、
菊炭を生産しています。
11月~12月のこの期間、
その作業のお手伝いをしていただける方も
募集しています。
特別なスキルは必要ありません。

スケジュール、申込みなど詳細は
公園管理事務所(072-794-4970)まで
お問い合わせください。  
 



 

2023年11月17日金曜日

転がせ、転がせ

 

  
 朝は雨。作業は中止かなと思ったら、山についた時にはすっかり雨は上がっていた。少ない人数ながら作業に取り掛かる。今日の作業は、昨日、高校生との野外授業で、伐り残したクヌギを玉木や窯木にする作業、その玉木や窯木を斜面の下に集積し、不要な枝などを片付ける林床整備作業。色づき始めた「イロハモミジ」を見ながらの作業。
 
 一抱えもある丸太を数10本、安全に十分配慮しながら、斜面を転がして、散策路の脇まで集積します。こんな太いクヌギの丸太は、そのまま窯木にはならないので、割って最低でも2年間は乾燥させ薪として使うか、或いは割り木として窯に入れます。






  
 すっかり片付いてきれいになりました。転がりやすい丸太を斜面に放置しないという安全の面でも、陽を地面に当てるという森の手入れの目的でも、地味だけど大事な作業です。


 作業を終えて帰る時、向かいの高代寺山が赤く染まっているのが目に入った。




【 2023年度炭焼き募集 】

12月2日より募集開始です。



 

【 新会員募集中 】
 
ひとくら森のクラブでは新会員を募集しています。
森林ボランティアや炭焼きを楽しみたい方なら
どなたでも結構です。
自然に親しみながら楽しく活動してみませんか。
今からなら炭焼きの全工程を体験できます。
作業体験、体験入会も受け付けています。

また、一庫公園ではクヌギを育て、伐採をし、
菊炭を生産しています。
11月~12月のこの期間、
その作業のお手伝いをしていただける方も
募集しています。
特別なスキルは必要ありません。

スケジュール、申込みなど詳細は
公園管理事務所(072-794-4970)まで
お問い合わせください。  
 




2023年11月16日木曜日

今日は高校生と ・・・

 







  
 市民のための里山大学野外実習、小学4年生の里山体験学習、そして今日は地元の高校生の野外授業とあわただしいボランティア活動が続いています。森の手入れ、菊炭の歴史、炭を焼くということなどをプレゼンテーションしてから、実際に森に入り、伐採したクヌギから窯木やバイタ野外授業。思いのほか熱心にプレゼンを聴いたり、窯木作りを楽しんでいた。

 野外授業、体育の授業や単なる職業体験ではありません。奈良時代の大仏建立から始まり、室町時代の茶の湯、太閤秀吉、日本一の菊炭、炭と暮らしの関わり、里山と暮らし、そんな地域の文化や長い歴史の一端に触れているのである。



【 2023年度炭焼き募集 】

12月2日より募集開始です。



 

【 新会員募集中 】
 
ひとくら森のクラブでは新会員を募集しています。
森林ボランティアや炭焼きを楽しみたい方なら
どなたでも結構です。
自然に親しみながら楽しく活動してみませんか。
今からなら炭焼きの全工程を体験できます。
作業体験、体験入会も受け付けています。

また、一庫公園ではクヌギを育て、伐採をし、
菊炭を生産しています。
11月~12月のこの期間、
その作業のお手伝いをしていただける方も
募集しています。
特別なスキルは必要ありません。

スケジュール、申込みなど詳細は
公園管理事務所(072-794-4970)まで
お問い合わせください。  
 

2023年11月14日火曜日

今日も小学生と ・・・

 




 
 昨日は、猪名川町の大野山(標高753m)も初雪で積雪を観測したほどの寒さ。今日は打って変わって、寒いが太陽が顔を出し、秋晴れの一日。
  
 今日も地元の小学生80名ほどが、里山の勉強をしに公園にやってきました。クイズ形式のウォークラリー。やはり子供たちは元気です。


【 2023年度炭焼き募集 】

12月2日より募集開始です。



 

【 新会員募集中 】
 
ひとくら森のクラブでは新会員を募集しています。
森林ボランティアや炭焼きを楽しみたい方なら
どなたでも結構です。
自然に親しみながら楽しく活動してみませんか。
今からなら炭焼きの全工程を体験できます。
作業体験、体験入会も受け付けています。

また、一庫公園ではクヌギを育て、伐採をし、
菊炭を生産しています。
11月~12月のこの期間、
その作業のお手伝いをしていただける方も
募集しています。
特別なスキルは必要ありません。

スケジュール、申込みなど詳細は
公園管理事務所(072-794-4970)まで
お問い合わせください。  
 

2023年11月13日月曜日

奇妙で不思議な姿に ・・・




 先日は、「クヌギ(橡、櫟)」の葉にできる「虫こぶ」の話をしましたが、今回は、葉にできる「こぶ」ではなく、「シラカシ(白樫)」の幹にできる「こぶ(瘤)」の話。一庫公園に沢山植わっている「シラカシ」。そのほとんどに写真のような瘤がある。「シラカシ樹幹コブ病」というらしい。
   
 樹木の幹や枝に発生する病気の「コブ病」で、発生しやすい樹木は「サクラ(桜)」、「フジ(藤)」、「ヤマモモ(山桃)」、「シラカバ(白樺)」、「ナラ(楢)」、「シラカシ(白樫)」、「マツ(松)」、「スギ(杉)」などらしいが、「サクラ(桜)」、「コナラ(小楢)」などの「コブ病」は細菌と糸状菌が原因となっているという。しかし、「シラカシ樹幹コブ病」の原因は、まだ分かっていないようである。しかし、この「コブ」が沢山発生しても樹の成長には影響がないようで、全く問題ないという。そしてこの「コブ」、最初は小さいが、だんだん成長して大きくなっていくというが、本当に病気なんだろうか?

 いつも見かけるたびに、奇妙で不思議な姿だなあと思う。

【 2023年度炭焼き募集 】

12月2日より募集開始です。



 

【 新会員募集中 】
 
ひとくら森のクラブでは新会員を募集しています。
森林ボランティアや炭焼きを楽しみたい方なら
どなたでも結構です。
自然に親しみながら楽しく活動してみませんか。
今からなら炭焼きの全工程を体験できます。
作業体験、体験入会も受け付けています。

また、一庫公園ではクヌギを育て、伐採をし、
菊炭を生産しています。
11月~12月のこの期間、
その作業のお手伝いをしていただける方も
募集しています。
特別なスキルは必要ありません。

スケジュール、申込みなど詳細は
公園管理事務所(072-794-4970)まで
お問い合わせください。  
 

2023年11月12日日曜日

木枯らし1号が吹く中で ・・・

 





  
 今日、近畿地方に「木枯らし1号」が吹いたという。たしかに寒かった。11月8日が「立冬」だったので、異常な暑さから例年並みに戻ったということか。そんな中で、兵庫県が推進する「北摂里山大学」30人の皆さんと、「クヌギ」の伐採、炭焼き用の窯木とバイタ作りの、野外実習。

 「北摂里山大学」は、都会近くに残された北摂の里山地域一帯をフィールドに、里山管理、生物多様性、環境学習、歴史・文化などを興味深く学ぶ市民大学講座で、実習を中心としたプログラムを通じて、北摂里山の保全や地域の活性化に取り組む人材を育成を目的としている。
   
 クラブの紹介、炭焼きについての簡単なプレゼンのあと、早速、実習を。去年は受講生の中から、2人クラブ員に加わってくれた。今年も ・・・と思っていたら、嬉しいことに、さらに一人新たに参加してくれる人が出てきてくれた。プレゼンがよかったのかな。しめしめ ・・・。



【 2023年度炭焼き募集 】

12月2日より募集開始です。



 

【 新会員募集中 】
 
ひとくら森のクラブでは新会員を募集しています。
森林ボランティアや炭焼きを楽しみたい方なら
どなたでも結構です。
自然に親しみながら楽しく活動してみませんか。
今からなら炭焼きの全工程を体験できます。
作業体験、体験入会も受け付けています。

また、一庫公園ではクヌギを育て、伐採をし、
菊炭を生産しています。
11月~12月のこの期間、
その作業のお手伝いをしていただける方も
募集しています。
特別なスキルは必要ありません。

スケジュール、申込みなど詳細は
公園管理事務所(072-794-4970)まで
お問い合わせください。