2016年12月23日金曜日

家族で門松とクリスマスリースを作り、竹パンを頬張る


 今年最後のクラブのイベントは、「ミニ門松とクリスマスリースを作ろう。竹パンも ・・・」。工作室の定員をこえる過去最高の15家族、45名程の方が予約されたので、準備が大変。それだけの人数に見合う材料を準備しなければならない。先日近くの竹林で手頃なサイズのものを伐採、先端を加工し、ツル(蔓)、ウラジロ(裏白)、クマザサ(熊笹)、松の枝などを山から採集し、また100円ショップから縁起物やクリスマス・オーナメントを調達、それに加え、竹パン用の食材も調達しなければならない。結構大変な準備であった。

 しかし、当日は上天気。心配した大人数も陽のあたる屋外で作る人も多く、問題はなかったようだ。家族それぞれが協力して、立派な出来栄えの門松とクリスマス・リースに満足したようだ。子供たちが一番喜んだのはやはり「竹パン」。竹棒にらせん状にパン生地を巻きつけ、火で焼くという野趣にあふれた単純な料理なのだが、結構これが美味くて評判。今日は和やかで笑顔いっぱいの家族をいくつも見た。

2016年12月16日金曜日

今日も一日 ・・・


 クヌギの伐採、窯木作り。最後の追い込み、今日も山作業に汗を流す。空は抜けるように青いが、寒波の襲来で、風は身を切るように冷たい。しかし作業を始めるとすぐ体が暖かくなる。11月から始めた伐採と窯木作り。2回の炭焼き分、2年後に必要な薪も含め、約800本の窯木を作ることができた。

 午後は午後で、次の休みに行う一般の方を対象としたイベント、「ミニ門松とクリスマス・リースを作ろう。竹パンも ・・・」の準備に大わらわ。多くの予約が入っていると聞く。木に巻き付いて成長を阻害する蔓を引き剥がし、近くの竹林から100本近くの青竹を伐りだして、切断し、また松葉も用意しなくてはならない。準備を終え、家路に着く頃には、日は西に傾き、気温も冷え込み出してきた。
  

2016年12月3日土曜日

窯木確保の目処が立ち、ホッと一息つく



 抜けるような青空の中、今日も炭材、窯木となる「クヌギ(櫟、椚)」の伐採作業。一窯分、約400本の窯木はすで確保、あと一窯分の窯木の確保までもう少しである。近年、鹿の食害に悩まされる中、今年もどうやら炭材確保の目処もたった。ここまでに台場クヌギ13本、高木8本を伐採して、すっかり見通しが良くなった斜面。1月から始まる炭焼きを終えると、来春からはここでまた鹿との攻防が待っている。汗をかき、ワークショップに引き揚げて飲むコーヒーにホッと一息つき、仲間の顔も和やかに ・・・。「アキサンゴ/秋珊瑚」、「ヤマグミ/山茱萸」とも呼ばれる「サンシュユ/山茱萸」の実も真っ赤に目に映る。