2021年12月27日月曜日

正月飾りを飾って年が明けるのを待つ

 

  
  門松用に採った松と縁起物を炭焼き窯にも飾り、「いい菊炭が焼けるように」と願いを込めて、こちらも迎春の準備を終える。
   


2021年12月26日日曜日

門松づくりのイベントで今年の活動を締める

 




  
 今日はクラブの今年最後の活動。「ミニ門松づくり」のイベントで締めました。人気のイベントで、毎年募集するとすぐに予約でいっぱいになります。昨年はコロナで中止にしたため、待ちかねた人も多かったようで、人数を少し絞って募集しましたが、今年もすぐに定員一杯になったようです。
  
 近畿地方の平地でも雪が積もるかもしれないという天気予報。だいぶ心配したが、朝起きてみると、震えるような寒さであるが、空は青空、雲一つない。コロナで、ほとんど開催することができなかったクラブの今年のイベント、最後は、天が味方してくれたようだ。
   
 作り方はいたって簡単。前回述べたように、伐って来た竹を鋭角に削ぎ、100均で買ってきた鉢に3本束ねて立て、周りに松や裏白を生けるだけ。縁起物や南天などを添えれば、1時間もかからずに、驚くほど豪華な門松ができます。来年こそいい年でありますようにと、願いを込めて家族で作った門松。
  
 そもそも、門松は家を訪れる年神様が家へ尋ね入るための目印だとされ、一年中落葉しない松、成長が早く生命力の強い竹、新春に開花し年始にふさわしい梅や、南天や千両、万両といった縁起のよい色の、赤い実のついた植物などを用います。皆さんも作ってみては ・・・。



2021年12月24日金曜日

イベントの準備をする

 





   
 26日(日)は、森のクラブの人気イベント、「ミニ門松づくり」。今年も予約開始するとすぐにいっぱいになってしまったという。結構準備が大変で、一庫公園に竹は生えていないので、竹が生えている近くの市の公園から、許可を得、竹を伐採してきた。門松に仕立てるため、枝を取り、表面を磨いてきれいにする。
  
 ここが肝ですが、切断機で鋭角にカットします。普通の鋸などではこれができません。公園に生えている松、ウラジロを採集し、門松を仕立てる鉢や縁起物などを、100均ストアから買ってくれば、準備は完了。ただ日曜日は雪が心配 ・・・。





【 新会員募集中 】
 
ひとくら森のクラブでは新会員を募集しています。
森林ボランティアや炭焼きを楽しみたい方ならどなたでも結構です。
自然に親しみながら楽しく活動してみませんか。

11月からは菊炭の材料となるクヌギの伐採が始まります。
お手伝いいただけると大変助かります。

公園管理事務所(072-794-4970)まで
お問い合わせください。  
 


2021年12月18日土曜日

もうひとがんばり

 



   
 窯木作り作業の最終日。 窯木は準備できたけれど、最後の大仕事にもうひとがんばりが必要である。伐った窯木を炭窯の前まで運ぶ作業である。簡単に持てる細い窯木はいいけど、高木を伐った太い窯木(?丸太)だと、二人、三人がかりで軽トラに乗せなければならない。「台場クヌギ」だけを伐って窯木を作っていれば、太い高木を伐ることはないので、こんな苦労はしなくていいのにと、鹿を恨むことしきり。このがんばり、次の日、腰に来なければいいのだが ・・・。
   
 まだまだ間に合います。




【 新会員募集中 】
 
ひとくら森のクラブでは新会員を募集しています。
森林ボランティアや炭焼きを楽しみたい方ならどなたでも結構です。
自然に親しみながら楽しく活動してみませんか。

11月からは菊炭の材料となるクヌギの伐採が始まります。
お手伝いいただけると大変助かります。

公園管理事務所(072-794-4970)まで
お問い合わせください。  
 


2021年12月16日木曜日

今年のクヌギの伐採と窯木作りを終える

 



  
 11月から始めた炭焼きのためのクヌギの伐採と窯木づくりを終えた。最後は、台場クヌギの伐採で締めたが、多分2窯分、約1,000本の窯木は準備できたと思う。かなり平均年齢が高い高齢化ボランティアグループ、様々な皆さんの応援も頂きながら、天気にも恵まれ、事故もなく、無事窯木を用意できた。
ありがとうございました。
  
 
 作業の後は、10~12月生まれの人のご長寿祈願の茶話会も兼ね、新年早々始まる炭焼きの打ち合わせを行う。クラブを立ち上げてから、記念すべき10回目の炭焼きである。前回は最高の出来栄えであったが、さて今回はどうか ・・・。
  
 まだ、参加申し込みは間に合います。




【 新会員募集中 】
 
ひとくら森のクラブでは新会員を募集しています。
森林ボランティアや炭焼きを楽しみたい方ならどなたでも結構です。
自然に親しみながら楽しく活動してみませんか。

11月からは菊炭の材料となるクヌギの伐採が始まります。
お手伝いいただけると大変助かります。

公園管理事務所(072-794-4970)まで
お問い合わせください。  
 



2021年12月11日土曜日

貴重な台場クヌギを伐る

 

  

 今日は、台場クヌギの伐採。鹿の食害にあって、多くの台場クヌギが枯死してしまったので、できるだけ台場クヌギには手を付けず、残そうとしてきた。しかし、菊炭として最も手ごろな太さで美しいのは、台場クヌギの太さ10cm程度の枝。標本木用として何本か必要であるし、放っておくと、台場クヌギも高木化してしまう。台場としての特徴を活かすためにも伐る必要がある。ということで、前回は2018年に伐採したエリアから、9株ほど選んで伐採をした。太すぎず、細すぎず、ちょうどいい太さの窯木が入手できた。


  炭焼き体験塾への参加申し込みを受け付けています。
  



【 新会員募集中 】
 
ひとくら森のクラブでは新会員を募集しています。
森林ボランティアや炭焼きを楽しみたい方ならどなたでも結構です。
自然に親しみながら楽しく活動してみませんか。

11月からは菊炭の材料となるクヌギの伐採が始まります。
お手伝いいただけると大変助かります。

公園管理事務所(072-794-4970)まで
お問い合わせください。  
 




2021年12月4日土曜日

一庫公園のもみじ

 

 作業する頭上には「イロハ紅葉」が真っ盛り。作業を終えてから、廻ってみた公園の「モミジ」のスポットをいくつか紹介します。


  

 昔の銀銅鉱脈を手掘りした坑道跡、「間歩(まぶ)」の脇の「モミジ」。


 沢の休憩所から。「春のエドヒガン(江戸彼岸)」にかわって、秋は「モミジ」。
  
  
 キャノピーウォークから足元を見たあと、視線を「高代寺山」に上げれば ・・・。
  

  
 公園一番のモミジスポットは、出会いの谷のモミジのトンネル。

  
 そして、秋珊瑚とよばれる「サンシュユ(山茱萸)」の実。






【 新会員募集中 】
 
ひとくら森のクラブでは新会員を募集しています。
森林ボランティアや炭焼きを楽しみたい方ならどなたでも結構です。
自然に親しみながら楽しく活動してみませんか。

11月からは菊炭の材料となるクヌギの伐採が始まります。
お手伝いいただけると大変助かります。

公園管理事務所(072-794-4970)まで
お問い合わせください。  
 


2021年12月3日金曜日

転がせ転がせ、丸太を転がせ

 








 今日は、伐った「クヌギ(椚、橡)」の高木を、80cmの長さに玉切りをし、軽トラに積み込みのできる場所まで下す「窯木下ろし」の作業。窯木として使える太さのものはすでに下ろしてあるが、残った幹の部分を玉切りしたこの直径30cm~40cmほどの丸太、太すぎてそのままでは窯木としては使えない。割って、窯木が足りない時に割り木として使うか、薪として使うか、あとはチップに加工してバイオマスとして使うかぐらいの用途しかない。そのまま放置しておくと、転がったり、大雨で流れたりして危険なので、必ず片付けなければならない。
  
 とても一人は持てない、いや二人でも重い丸太である。落とす、ぶつかる、巻き込まれる ・・・。この作業が一番危険である。声を掛け合い、周囲を確認し、斜面を転がし、何度かの溜まりを作りながら、下まで下す。
  
 何とか無事に下まで下ろしことができた。以前はかなりの急斜面でこの作業をこなしていた。今から思うと、くわばら、くわばら ・・・。

 炭焼き体験塾の募集が始まりました。




【 新会員募集中 】
 
ひとくら森のクラブでは新会員を募集しています。
森林ボランティアや炭焼きを楽しみたい方ならどなたでも結構です。
自然に親しみながら楽しく活動してみませんか。

11月からは菊炭の材料となるクヌギの伐採が始まります。
お手伝いいただけると大変助かります。

公園管理事務所(072-794-4970)まで
お問い合わせください。