2024年3月17日日曜日

木工イベントの日、山茱萸は満開に

 

  

 今日は森のクラブ主催の木工イベント、「木を使ったかわいい動物やクラフトづくり」の日。丘の駐車場に着くと目に入るのは、満開の「サンシュユ(山茱萸)」。別名を「ハルコガネバナ(春黄金花)」と呼ばれるように、その鮮やかな黄色が際立つ。



  
 久しぶりの木工イベント。24人ほどの家族連れが工作を楽しみました。



【 森のクラブイベントのお知らせ 】
 
 「木を使ったかわいい動物やクラフトづくり」

   4月21日(日) 10:00~12:00 ワークショップ集合  (雨天実施)
   参加費:200円(保険代、材料費等)
   定員:25名(申し込み先着)
   お申し込みは公園管理事務所(072-794-4970)まで
 


 

【 新会員募集中 】
 
ひとくら森のクラブでは新会員を募集しています。
森林ボランティアや炭焼きを楽しみたい方ならどなたでも結構です。
自然に親しみながら楽しく活動してみませんか。

作業体験。体験入会も受け付けています。


公園管理事務所(072-794-4970)まで
お問い合わせください。  
 

2024年3月14日木曜日

尾根筋の枯れコナラを倒す

 




 尾根筋の登山路の脇にあるいくつかの枯れ松、枯れコナラを安全のため倒して処理する作業を続けています。炭焼き関連の作業で4カ月ほど尾根筋の伐採から遠ざかっていましたので久しぶりの作業です。


 強風などで折れた枝が木に引っかかっています。長い長い薙刀みたいな高枝鋸で処理します。便利な道具です。



【 森のクラブイベントのお知らせ 】
 
 「木を使ったかわいい動物やクラフトづくり」

   3月17日(日) 10:00~12:00 ワークショップ集合  (雨天実施)
   参加費:200円(保険代、材料費等)
   定員:25名(申し込み先着)
   お申し込みは公園管理事務所(072-794-4970)まで
 


 

【 新会員募集中 】
 
ひとくら森のクラブでは新会員を募集しています。
森林ボランティアや炭焼きを楽しみたい方ならどなたでも結構です。
自然に親しみながら楽しく活動してみませんか。

作業体験。体験入会も受け付けています。


公園管理事務所(072-794-4970)まで
お問い合わせください。  
 


2024年3月8日金曜日

炭焼きロスも束の間に

 




 炭焼きロスも束の間に、「自然観察の森」の間伐作業に戻り、「コナラ(小楢)」の枯れ木の伐採です。森に響き渡るチェーンソーの音が心地いい。


 まだまだ寒い風が吹き渡っていますが、「アセビ(馬酔木)」、「ウグイスカグラ(鶯神楽)」なども開花。着実に春は来ています。「コブシ(辛夷)」、「サンシュユ(山茱萸)」、そして「エドヒガン(江戸彼岸)」、花の季節も間近。


【 森のクラブイベントのお知らせ 】
 
 「木を使ったかわいい動物やクラフトづくり」

   3月17日(日) 10:00~12:00 ワークショップ集合  (雨天実施)
   参加費:200円(保険代、材料費等)
   定員:25名(申し込み先着)
   お申し込みは公園管理事務所(072-794-4970)まで
 


 

【 新会員募集中 】
 
ひとくら森のクラブでは新会員を募集しています。
森林ボランティアや炭焼きを楽しみたい方ならどなたでも結構です。
自然に親しみながら楽しく活動してみませんか。

作業体験。体験入会も受け付けています。


公園管理事務所(072-794-4970)まで
お問い合わせください。  
 


 

2024年2月29日木曜日

三番咲きは可憐な「ウグイスカグラ」

 



 今日の活動は今年度の炭焼き反省会の日。運動にと頂上まで登って早めに降りる。途中の休憩所の脇には、今年の三番咲き、「ウグイスカグラ(鶯神楽)」が咲きだしていた。しっかり開花すると、下2枚の写真のような可憐な姿になる。

 

 反省会は、豪華弁当付き。今年の炭焼きの総括に始まり、評価できる点、次回以降の課題、マニュアルに記載しノウハウとして積み上げる事項などを話し合う。早々に検討を終えて、弁当に舌鼓をうつ。お土産は仲間が育てた「ハッサク(八朔)」。




【 森のクラブイベントのお知らせ 】
 
 「木を使ったかわいい動物やクラフトづくり」

   3月17日(日) 10:00~12:00 ワークショップ集合  (雨天実施)
   参加費:200円(保険代、材料費等)
   定員:25名(申し込み先着)
   お申し込みは公園管理事務所(072-794-4970)まで
 


 

【 新会員募集中 】
 
ひとくら森のクラブでは新会員を募集しています。
森林ボランティアや炭焼きを楽しみたい方ならどなたでも結構です。
自然に親しみながら楽しく活動してみませんか。

作業体験。体験入会も受け付けています。


公園管理事務所(072-794-4970)まで
お問い合わせください。  
 









2024年2月28日水曜日

一番咲きに続く二番咲きは ・・・

 




 一番咲きの「アセビ(馬酔木)」に続く二番咲きは「ウメ(梅)」。「アセビ」はもうにすずなりになっている。ぽかぽかの上天気。開花直前の「ミツマタ(三叉)」の近くでは、ダム湖を見ながらお弁当を広げるカップルが ・・・。




  
 「オオシマザクラ(大島桜)」も「ヤマザクラ(山桜)」も「エドヒガン(江戸彼岸)」も「ホウノキ(朴ノ木)」も「コブシ(辛夷)」もまだまだ堅い蕾。


  
 芝生広場で、コートを脱いで遊ぶ親子。こちらには春が訪れているようだ。



【 森のクラブイベントのお知らせ 】
 
 「木を使ったかわいい動物やクラフトづくり」

   3月17日(日) 10:00~12:00 ワークショップ集合  (雨天実施)
   参加費:200円(保険代、材料費等)
   定員:25名(申し込み先着)
   お申し込みは公園管理事務所(072-794-4970)まで
 


 

【 新会員募集中 】
 
ひとくら森のクラブでは新会員を募集しています。
森林ボランティアや炭焼きを楽しみたい方ならどなたでも結構です。
自然に親しみながら楽しく活動してみませんか。

作業体験。体験入会も受け付けています。


公園管理事務所(072-794-4970)まで
お問い合わせください。  
 


2024年2月22日木曜日

雨も雪も降らなかったので ・・・

 




 今日の作業、小雨が降ったりやんだり、時折薄日もさす中を頂上まで登り、軽めの除伐作業。眼下に見える「一庫ダム」のダム湖、「知明湖」はかなりの渇水状態になっている。



  
 一庫ダム管理所の情報によると、2月19日は貯水率15.3%だったが、昨日から今朝の雨でわずかに増え、今日22日9時には貯水率17.4%になったという。周辺地域では、給水制限には至らないものの、取水制限が20%から30%に引き上げられ、節水を呼び掛けている。


 確かに実感としてこの地域は、昨年の秋は台風も来ず、長く続く集中豪雨もなかった。例年2回ほど積もる雪も全く積もっていない。炭焼きに使う窯木の含水率も17%と、例年の半分ほど。異常気象と言っていいのか悪いのか ・・・。
  
 この山、一番咲きの「アセビ(馬酔木)」は例年より少し早く咲きだした。



【 森のクラブイベントのお知らせ 】
 
 「木を使ったかわいい動物やクラフトづくり」

   3月17日(日) 10:00~12:00 ワークショップ集合  (雨天実施)
   参加費:200円(保険代、材料費等)
   定員:25名(申し込み先着)
   お申し込みは公園管理事務所(072-794-4970)まで
 


 

【 新会員募集中 】
 
ひとくら森のクラブでは新会員を募集しています。
森林ボランティアや炭焼きを楽しみたい方ならどなたでも結構です。
自然に親しみながら楽しく活動してみませんか。

作業体験。体験入会も受け付けています。


公園管理事務所(072-794-4970)まで
お問い合わせください。  
 



2024年2月17日土曜日

炭焼き文化体験ツアー「飾り炭を作ろう!」

 

  

 今日、17日は、炭焼き文化体験ツアー「飾り炭をつくろう」の本番。2025年に行われる関西万博のフィールドパビリオンのプレイベントである。40人ほどの皆さんの参加がありました。







   
 あいさつもそこそこに、スタッフは昼食やダッチオーブンによる菊炭焼き開始や飾り炭のための焚火や鋸体験、薪割体験の準備。参加者は炭焼きについて簡単なプレゼンを受けた後、さっそく飾り炭の材料採集のため園内ツアーに出かけます。いろんな種類の葉っぱ、松ぼっくりなどをビニール袋一杯に集めました。

  
 普段は入ることができませんが、プレゼンで説明を受けた炭窯の中に入り、実際に中を見学します。午前中のツアーはここまで。さあ、待望のお昼御飯です。





  
 メニューは、スタッフが腕によりをかけた(?)竈炊きのごはんと囲炉裏にかけた大鍋で煮込んだ豚汁。お替わり自由がうれしい。まずいわけがありません、何杯もお替わりしていました。




  
 昼からはこの日のメインプログラム、「飾り炭を焼こう!」。採集した材料を金属の缶に入れ、大きな焚火の上に置いて、さあ、飾り炭焼きの開始です。炭焼きと原理は全く一緒。焼けるまで、約1時間半から2時間が必要です。








 焼けるのを待つ間も、里山に関わるいろんなことを体験して楽しみます。みごと割れた時は爽快、電動薪割機やキンドリングによるクヌギの薪割体験。ちょっと挽くのにコツがいるのこぎり体験。伐った枝は記念に持って帰ります。兵庫県のマスコット・キャラ、「はばタン」の焼き印によるペンダントづくり。みんな初めての体験ばかり。



 初めてと言えば「昆虫食」体験も ・・・。クヌギの薪割体験では、たくさんの「カミキリムシ」の幼虫が出てきます。これを炒って食べる昆虫食初体験。子供さんにもお母さん方にも好奇心の強い人はいるものです。目をつぶってペロリと ・・・。





  
 そうこうしているうちに、「飾り炭」も焼けたようです。期待に胸を膨らませながら、蓋をあけると ・・・。見事、真っ黒に焼けた炭が ・・・。葉っぱもそのまま炭に、栗のイガも一本一本炭になっています。ダッチオーブンに入れたクヌギの枝ももちろんきれいな菊炭に。
  
 さらにお土産にと今年の炭焼きで焼いた菊炭をもらって、この日のツアーは無事解散。お疲れさまでした。



【 森のクラブイベントのお知らせ 】
 
 「木を使ったかわいい動物やクラフトづくり」

   3月17日(日) 10:00~12:00 ワークショップ集合  (雨天実施)
   参加費:200円(保険代、材料費等)
   定員:25名(申し込み先着)
   お申し込みは公園管理事務所(072-794-4970)まで
 


 

【 新会員募集中 】
 
ひとくら森のクラブでは新会員を募集しています。
森林ボランティアや炭焼きを楽しみたい方ならどなたでも結構です。
自然に親しみながら楽しく活動してみませんか。

作業体験。体験入会も受け付けています。


公園管理事務所(072-794-4970)まで
お問い合わせください。