「バードコール/birdcall」を作ってみた。木にねじ込んだネジを回すと鳥の鳴き声のような音が出るので、「バードコール」と呼ばれている。森の中で使ってみると、鳥が寄ってくるという。7月に子供たちを中心に行われる環境イベントに参加するための試作。去年まではこのイベントは秋に行われ、「ドングリコマ」などの「どんぐり細工」で参加していたが、今年の開催は夏、「ドングリ」がないので何か別なものをと考えて、木の枝とボルトネジ1本という材料で簡単に作れる「バードコール」を選んでみた。
材料は5~10cmに切った木の枝、やわらかい木よりも比較的硬い木、カシ、ヤマザクラ、コナラ、ナラ、ヒサカキなどのほうが適している。ねじ込むための「丸かんネジ(太さ5~6mm、長さ30~50mm程度)」(丸カンボルト、アイボルトなどとも呼ばれる)。ホームセンターなどで入手できる。それに、木に穴を開けるための電動ドリル、ドリルの刃が必要である。ドリルの刃は、ネジの太さより0.5ミリ小さい径のものを使う。
作り方は、
1)木の真ん中にドリルで穴あける。
2)穴にネジをねじ込む。<br>
3)ネジを入れたり、出したりをくり返すと、少しすこ ずつ音が出てくる。<br>
木片とネジをこすり合わせるように回わすと、簡単に音が鳴ります。回転の速さや、力加減を変えてみると、音色にも変化がでてきます。
ちょっと早いが、夏休みの工作としてもいいかも。<br>
早速、公園の森で鳴らしてみた。呼応するように、野鳥の鳴き声が聞こえてきた。効果てきめんである。 「オオムラサキ(大紫)」の羽化も最盛期。
【 新会員募集中 】
ひとくら森のクラブでは新会員を募集しています。
森林ボランティアや炭焼きを楽しみたい方ならどなたでも結構です。
自然に親しみながら楽しく活動してみませんか。
通常時の作業体験、体験入会も受け付けています。
原則、木曜日の9:30から昼までの午前中の作業です。
詳しい日程、注意事項などは
公園管理事務所(072-794-4970)まで
お問い合わせください。
0 件のコメント:
コメントを投稿