第1回目の炭焼きは終わり、炭窯は25日の窯出し(炭出し)の時をじっと待っている。今日は、朝から小雨が降っている。例年なら雪になっているところだが、今年は暖冬。暖かい分、炭焼きの作業はいつもより楽である。
森のクラブ、今日の作業は第2回目の炭焼きに向けての準備。窯木を窯の前まで運んだり、木酢液や消し炭の廃棄を行う。大事な作業は、標準木の計測。炭焼き前後での変化のデータを集めるため、10本の標準木を選定し、長さ、直径、重さ、含水量を計測する。こんな地道なデータの積み重ねが、良い菊炭を焼くためにきっと役立つと思う。
【 会員募集中 】
森林ボランティアや炭焼きを楽しみたい方ならどなたでも結構です。
自然に親しみながら楽しく活動してみませんか。
活動体験も受付けていますので、公園管理事務所(072-794-4970)まで
ひとくら森のクラブでは新会員を募集しています。
森林ボランティアや炭焼きを楽しみたい方ならどなたでも結構です。
自然に親しみながら楽しく活動してみませんか。
活動体験も受付けていますので、公園管理事務所(072-794-4970)まで
お問い合わせください。
0 件のコメント:
コメントを投稿