夜から午前中にかけてのひさしぶりのまとまった雨が上がる。雨上がりの新緑を楽しもうと、ほとんどはボランティア活動でしか行かない一庫公園でウォーキングを楽しむ。ここしばらく黄砂や霞ではっきりしなかった周りの山々も、明るい緑一色にくっきりと見える。
散策路には満開の「モチツツジ(黐躑躅)」、別名「ナンジャモンジャ」の「ヒトツバタゴ(一ッ葉田子)」。5月の下旬から6月にかけて、孤高の白い花を咲かせる「ホウノキ(朴ノ木)」の大きな蕾。
飼育ケージでは「オオムラサキ(大紫)」の5齢幼虫が「エノキ(榎)」の葉を食べ、昨年植樹した「クヌギ(椚、櫟)」の幼木は、鹿除けの「ツリーシェルター」から頭を出すほどに成長してきた。初夏 ・・・。すべてがいい波長、いい波動で活き活きと躍動している。
【 新会員募集中 】
ひとくら森のクラブでは新会員を募集しています。
森林ボランティアや炭焼きを楽しみたい方ならどなたでも結構です。
自然に親しみながら楽しく活動してみませんか。
通常時の作業体験、体験入会も受け付けています。
原則、木曜日の9:30から昼までの午前中の作業です。
詳しい日程、注意事項などは
公園管理事務所(072-794-4970)まで
お問い合わせください。
0 件のコメント:
コメントを投稿