2025年5月8日木曜日

予定より1週間早く網掛けを終える

 

 

 予定より予定より1週間早く、伐採した「台場クヌギ」の株への網掛けを終えた。翌々週からは「トライやるウィーク」で訪れる中学生と一緒にクヌギの幼木、約100本の植樹を始める予定である。

  

 一番上は「コナラ(小楢)」の新芽。鹿に食べられてはいない。その次が鹿に食べられている「クヌギ(椚、櫟)」の新芽。同じ場所にありながら、「コナラ」は食べられていないという鹿のグルメぶり ・・・。満開の「モチツツジ(黐躑躅)」に囲まれながら、今年最後の網掛け作業を行う。

 昨年植樹した「クヌギ」の幼木は順調に育っている。網掛けをした「台場クヌギ」の成育も順調。今年植樹予定の「クヌギ」の幼木が数年後に順調に育てば、鹿の食害で壊滅的な被害を受けた後、2016年(平成28年)からとり組んできた「台場クヌギ再生林」がほぼ戻り、伝統的な里山景観が復活する。


【 新会員募集中 】
 
ひとくら森のクラブでは新会員を募集しています。
森林ボランティアや炭焼きを楽しみたい方ならどなたでも結構です。
自然に親しみながら楽しく活動してみませんか。

通常時の作業体験、体験入会も受け付けています。

原則、木曜日の9:30から昼までの午前中の作業です。
詳しい日程、注意事項などは
公園管理事務所(072-794-4970)まで
お問い合わせください。  







0 件のコメント:

コメントを投稿