2020年4月30日木曜日

ナラ枯れ対策は多分これが最後




 新型コロナウィルス感染防止対策で、公園は閉鎖されていないが、公園の駐車場は、丘の駐車場、湖畔の駐車場、ともに閉鎖されている。 園内にいるのは公園職員、関係者、徒歩でやってきた人のみ。いつもの平日のようである。鹿も虫も待ってくれないので、予定していた作業をこなす。ナラ枯れ防止のため、「カシノナガキクイムシ(通称:カシナガ)」の被害を受けた木に、粘着テープを巻く作業である。幼虫が羽化し、飛び立つ5月中旬~6月前にこの作業を終えなければならない。

 平成25年に被害を確認して以降、広い森なので一部だけではあるが、秋に被害を調査し、翌年の春に粘着テープを巻き、秋に対策の効果の確認と新たな被害木の調査をするという地道な対策を繰り返し打ってきたが、その甲斐あってか、平成27年をピークに減少し、昨年は被害木が1本というところまで追い込めた。たぶんこれが最後のナラ枯れ対策と、いつもより入念に、テープを巻く。今年の秋には収束宣言が出せればいいが ・・・。
 
 「対策に奇手なし」。すべきことをすべき時にやるだけ。きっとコロナ対策もそうであろう。
 
 コロナ対策で、訪れる人がめっきり減ったGWの公園。いつもの春と同じように、秋に真っ赤な実で楽しませてくれる「ナナカマド(七竈)」、「日本のブルーベリー」と呼ばれる「ナツハゼ(夏櫨)」、葉や茎がネバネバする「モチツツジ(黐躑躅)」、そして、シーズン最後の桜、「ウワミズザクラ(上溝桜)」が満開。
   





 

0 件のコメント:

コメントを投稿