今日は、我々が活動フィールドとしている「兵庫県立一庫公園」が平成10年(2008年)に仮オープンしてから20年、その開園20周年記念イベントの日。
プログラムは、里山シンポジウムとパネル・ディスカッション、公園のシンボルでもある「クヌギ(椚、櫟)」を原材料とする一庫炭(菊炭)をつかった地元の高校の茶道部のお茶会、子供たちを対象とした秋の虫観察会、そして各活動団体の展示など多彩。幸いなことに朝から快晴。少し暑いくらいの上天気。そして園内の紅葉はほぼ見頃。そんなこともあって、公園は、家族連れ、老人施設からのお年寄りなど多くの人で賑わった。
我々のクラブでは、活動の紹介。私はパネラーとして、パネル・ディスカッションに参加。ナラ枯れ対策活動とその効果を紹介、そしてこの公園の多様性豊かな自然、里山を、子供たちや地域にどう伝え、学びの場として活用していくかというテーマで話し合った。他のクラブ員は、園内里山ツアー、炭焼き窯見学、のこぎり体験、薪割り体験などのイベントで来園者の案内。
一口に20年というが、私がこの公園でボランテイアを始めてからまだ8年。開園当時は間伐などの森の手入れやクヌギを伐採しての炭焼きなど、県の許可を取るのに先人は相当苦労したと聞いている。これから何年ボランティアを続けられるか分からないが、この活動が、新しい仲間によってずっと続けられて欲しいし、今の子供たちに引き継がれていってほしい。こんな事を思いながら、パネル・ディスカッションに参加した。
【 森のクラブイベントのお知らせ 】
「木を使ったかわいい動物やクラフトづくり&手作りピザ」
11月23日(金・祝) 10:00~15:00 ワークショップ集合 (雨天実施)
参加費:300円(保険代、材料費等)
定員:20名(申し込み先着)
お申し込みは公園管理事務所(072-794-4970)まで
【 会員募集中 】
森のクラブでは会員を募集しています。
森林ボランティアをしたい方ならどなたでも結構です。
体験活動も受付けていますので、公園管理事務所までお問い合わせください。