我々、森のクラブの活動の中で、枯れ木や毀損枝を処理し、自然観察の森の観察路の安全を確保する作業は、何にも増して優先する作業である。この日は、観察路の上に大きくせり出し、何時倒れてもおかしくない「コナラ(小楢)」の枯れ木の処理。手すりを破損しないようにと、チルホールを使っての作業である。
まず、これが一苦労であるが、チルホールのワイヤを伐採する木に懸ける。チルホールでワイヤを倒したい方向に引っ張り、チェーンソーで切断。切り倒したら、玉切りをして、処理を完了する。
安全にこの作業を行うには、全員の協力が不可欠。この日も事前にみんなで作業手順を確認し、細心の注意を払って作業を行い、無事終えることができた。
【 ひとくら里山ツアー ~炭焼き窯見学・薪割り体験も 】
11月3日(日・祝) 10:00~16:00 無料、随時開催
【 会員募集中 】
ひとくら森のクラブでは新会員を募集しています。
森林ボランティアや炭焼きを楽しみたい方ならどなたでも結構です。
自然に親しみながら楽しく活動してみませんか。
活動体験も受付けていますので、公園管理事務所(072-794-4970)まで
お問い合わせください。
0 件のコメント:
コメントを投稿