2025年11月8日土曜日

絶好の山作業日和に、里山大学の野外学習のお手伝い

 







  
 今日は快晴、絶好の山作業日和。兵庫県が主催する市民講座、北摂里山大学の受講生の皆さん30人が、野外学習ということで、我々の炭焼き準備作業を体験にやってきました。

 「北摂里山大学」は、都会近くに残された北摂の里山地域一帯をフィールドに、里山管理、生物多様性、環境学習、歴史・文化などを興味深く学ぶことができる市民大学講座で、実習を中心としたプログラムを通じて、北摂里山の保全や地域の活性化に取り組む人材を育成を目的としています。

 説明もそこそこに、クヌギの伐採を見学し、その後は、窯木作りとバイタ作りを行い、最後は炭窯の中に入ってもらいました。

 この中から、炭焼きや森林ボランティアに興味をもって、森のクラブに入会してくれたら、今日の野外実習のお手伝いも報われるというもの ・・・。



【 新会員募集中 】
 
ひとくら森のクラブでは新会員を募集しています。
森林ボランティアや炭焼きを楽しみたい方ならどなたでも結構です。
自然に親しみながら楽しく活動してみませんか。

11月からは菊炭の原材料、クヌギの伐採も始まってます。

通常時の作業体験、体験入会も受け付けています。

原則、木曜日の9:30から昼までの午前中の作業です。
詳しい日程、注意事項などは
公園管理事務所(072-794-4970)まで
お問い合わせください。  



0 件のコメント:

コメントを投稿