今週の森のクラブの活動はお休みです。ところで県からこんな注意喚起がありました。
特定外来生物「クビアカツヤカミキリ」が7月30日(水)に兵庫県と川西市にて緊急調査を行った結果、フラス(幼虫のフンと木くずが混ざったもの)と幼虫5匹が発見されました。被害木については、幼虫の捕殺と緊急伐採、切り株の防除作業を実施しました。川西市での発見は今回が初めてだという。
サクラやモモ・ウメなど主にバラ科の樹木の中に卵を産み付け、幼虫が木の内部を食い荒らすことで、木を弱らせたり倒木などの被害を発生させる特定外来生物「クビアカツヤカミキリ」のフラス及び幼虫5頭を、川西市内の市道街路樹(川西市小戸)で確認しました。
兵庫県では、令和4年度以降、明石・芦屋・神戸・西宮・三田・丹波・丹波篠山・宝塚市で西の方から東へと被害が確認されており、川西市内での確認は今回が初めてだという。「クビアカツヤカミキリ」は、成虫が繁殖行動を起こす最盛期に入っていて、県では、県民の皆さんに注意を促し、見つけたら通報するようお願いをしている。
追記)現場を見てきました。猪名川右岸、絹延橋の下流、中橋との間、桜の街路樹並木の1本です。
【 森のクラブイベントのお知らせ 】
「木を使ったかわいい動物やクラフトづくり」
9月21日(日) 10:00~12:00 ワークショップ集合 (雨天実施)
参加費:200円(保険代、材料費等)
定員:25名(申し込み先着)
お申し込みは公園管理事務所(072-794-4970)まで
【 新会員募集中 】
ひとくら森のクラブでは新会員を募集しています。
森林ボランティアや炭焼きを楽しみたい方ならどなたでも結構です。
自然に親しみながら楽しく活動してみませんか。
通常時の作業体験、体験入会も受け付けています。
原則、木曜日の9:30から昼までの午前中の作業です。
詳しい日程、注意事項などは
公園管理事務所(072-794-4970)まで
お問い合わせください。
0 件のコメント:
コメントを投稿