2023年6月16日金曜日

初めて知った虫の世界


 一本の「エノキ」から広がる虫の世界を体験しました。初めて知った虫の世界。「エノキ」の葉の裏に白い綿毛のようなものがついている。「エノキ」に寄生する「アブラムシ(油虫)」、「エノキワタアブラムシ(榎綿油虫)」。「ユキムシ(雪虫)」や「ワタムシ(綿虫)」などと同じ仲間だそうだ。5月頃、風のない日にフワフワとした白色綿毛状ワックスで覆われた有翅成虫が飛んでいるという。(2枚目の写真はNETより拝借)
 



  
 葉の表面には、ぎっしりと卵状のものが ・・・。「オオムラサキ(大紫)」の卵ならいいがと思ったものの、どうも「虫こぶ(虫瘤)」だという。「虫こぶ」は「ちゅうえい(虫癭)」とも呼ばれ、「ダニ(蟎)」、「アブラムシ」、「タマバエ」、「タマバチ」の幼虫など、さまざまな虫が、植物に寄生することでできるこぶ状の部分を言う。多くはこぶ状になるため、「虫こぶ」と呼ばれている。「虫こぶ」は、寄生した虫が出す刺激に反応し、植物の一部が異常成長してできるものである。いろいろな形をしており、中には芸術的な形もあり、惚れこんでコレクションする人もいるという。(2~4枚目はNETより拝借)
  
 知らなかった ・・・。これからは注意して見てみよう。「エノキ」の一本でこれだけ世界が広がるとは ・・・。
  

  
 ケージの中で見た奇妙な形の「クモ(蜘蛛)」の巣。X字形の白い隠れ帯をつけた円網を張り、その中央部に脚を2本ずつそろえてとまっている。「コガネグモ(黄金蜘蛛)」。最も広く知られているクモのひとつであるという。「クモ」同士を戦わせる遊び「クモ合戦」で、この「クモ」がよく使われるというが、私はそんな遊びをしたことがない。(2枚目の写真はNETより拝借)
     
 まさに私にとっては知らざる世界であった。だから森遊びはやめられない。



【 森のクラブイベントのお知らせ 】
 
 「木を使ったかわいい動物やクラフトづくり」

   6月18日(日) 10:00~12:00 ワークショップ集合  (雨天実施)
   参加費:200円(保険代、材料費等)
   定員:30名(申し込み先着)
   お申し込みは公園管理事務所(072-794-4970)まで
 


 

【 新会員募集中 】
 
ひとくら森のクラブでは新会員を募集しています。
森林ボランティアや炭焼きを楽しみたい方ならどなたでも結構です。
自然に親しみながら楽しく活動してみませんか。

作業体験、体験入会も受け付けています。


公園管理事務所(072-794-4970)まで
お問い合わせください。  
 


0 件のコメント:

コメントを投稿