その準備作業をしてから、最初の一本の伐採に取り掛かる。ロープで引っ張って、見事倒したい方向に倒す。そのあとは、総がかりで、尺(しゃく)を使って、80cmの長さに切りそろえて行く。こうして、最初の一本から10数本の窯木が得られた。炭焼き1回あたりに必要な窯木は約500本。2回の炭焼きを予定しているので、約1,000本の窯木を、これから2ヶ月かけて用意する。「来年のことを言うと鬼が笑う」などというが、1年はあっという間に経ち、もう窯木の用意をする時期になった。
【 森のクラブイベントのお知らせ 】
「木を使ったかわいい動物やクラフトづくり&手づくりピザ」
11月23日(土・祝) 10:00~14:00 ワークショップ集合 (雨天実施)
参加費:300円(保険代、材料費等)
定員:20名(申し込み先着)
お申し込みは公園管理事務所(072-794-4970)まで
【 会員募集中 】
ひとくら森のクラブでは新会員を募集しています。
森林ボランティアや炭焼きを楽しみたい方ならどなたでも結構です。
自然に親しみながら楽しく活動してみませんか。
活動体験も受付けていますので、公園管理事務所(072-794-4970)まで
お問い合わせください。
0 件のコメント:
コメントを投稿