2020年1月27日月曜日

新しいやり方も取り入れて ・・・


 第1回目の炭焼き、窯木が崩れずに窯から出てくる良炭率が、88.3%というまずまずの出来栄え。まだ詳細に結果を分析してはいないが、ここ数年安定した出来栄えが得られているので、クラブを立ち上げ、炭焼きを引き継いでから8年、やっと炭焼き技術も確立できたかなと思っている。これも、炭焼きの工程をできるだけ「見える化」、データー化し、オープンな議論を交わし、新しいアイデアや考え方を出し合い、ノウハウをクラブ員全員で共有化してきた成果だと思う。そんな中で、課題として残っているのが、鹿の食害対策とクラブ員の高齢化である。

 鹿の食害には、大変な手間であるが、クヌギの苗や伐採した台場クヌギ、高木一本一本を保護し、作業のしやすい新しい再生林を開拓することで目処がついた。炭焼きノウハウがほぼ確立したと思われるので、高齢化の問題にも今年から取り組みことにしている。





 まずこの2回目の炭焼きからチャレンジしたのが、温度データの自動計測である。従来、煙道の温度はデジタル温度計で1時間毎に手動で計測し、昨年からは窯内温度も同様に手動で計測して記録していた。今年、計測器のマニュアルを見て、一定のインターバルで自動計測をして、データーを蓄積し、後からデータを確認し、プリンターにもは吐き出せる機能があることに気がついた。これを使わない手はない。結構、手間だった計測作業が大幅に省力化でき、今までは得られなかった夜間やクラブ員不在時のデータも得られるのである。試しにやってみたら期待通り上々の成果である。データ処理の効率化を考え、プリンターの購入を考えねば ・・・。

 取り組むべき課題の種は、まだまだ尽きない。


【 会員募集中 】
 
ひとくら森のクラブでは新会員を募集しています。

森林ボランティアや炭焼きを楽しみたい方ならどなたでも結構です。
自然に親しみながら楽しく活動してみませんか。

活動体験も受付けていますので、公園管理事務所(072-794-4970)まで
お問い合わせください。
 
 
 
 

0 件のコメント:

コメントを投稿